最近…キュン❤してますか?
2019.12.08
ブログ
最近この📺CMが流れると…
キュン( ˘ ㅂ ˘ ♡︎)キュン❣︎❣︎
つい観てしまいます(* ´ ェ `*)♥︎
あ〜な〜たを🎵
包むすべ〜てが〜♪( ´θ`)🎵
キリン 『午後の紅茶』 📺CM
JUJUさんの名曲♪ですが
CMで歌っているのは。。。
南沙良さん
元はモデルさんでデビューされ、
元はモデルさんでデビューされ、
今や各方面から評価が高い
若手の本格的女優さんですφ(。_。*)❤️
私は、この方の。。。 容姿では無く
この声🎵にキュン❤️する
今日この頃です(•'-'•)❤️
こんにちわ(^^)☀️
お馴染み 強面(●●メ)営業の
江藤です (^^)v
さて
前回告知させて頂きました (。-∀︎-)
それは
それは
綺麗✨な寺院さんを (=゚ω゚)ノ
先ず
手始めに
定番中の定番
世界遺産 『平等院鳳凰堂』
世界遺産 『平等院鳳凰堂』
久しぶりに参拝しましたが。。。
池に映る鳳凰堂に感動 (^人^)
相棒 🐻慎乃輔🐻 も
紅葉🍁に浸っております ☆彡
平日ながらも凄い参拝客で
平日ながらも凄い参拝客で
早々と退散したく (^^;;💦
でも。。。宇治に来たからには
やはり宇治抹茶🍵は
流し込まないとと… (ΦωΦ)ふふふ・・・・
老舗🍵『伊藤久右衛門』🍵さんで、
有名な抹茶パフェのアイスバー🍦
カロリー🔥 摂取したところで
続いて
行ってきました (((((((((っ・w・)っブーン
それは
それは
綺麗✨ な
寺院をご紹介 ヽ(´▽`)/🎵
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
『楊谷寺』 さん
京都西山三山(楊谷寺・善峯寺・光明寺)
の一つとして数えられ
楊谷寺は『柳谷観音』という
名前で親しまれ
地元の方からは『柳谷さん』
とも言われています ((φ(・д・。)ホォホォ
楊谷寺は、806年(大同元年)、
清水寺を開山した延鎮僧都によって
創建されました ...ψ(。。)メモメモ...
また、空海の祈祷により
眼病に悩む人々のために
霊水にしたという
独鈷水(おこうずい)が有名で
西の清水ともいわれています
___φ(゚ー゚*)フムフム___φ(。_。*)カキカキ
広い境内の『楊谷寺』さん
夏は『紫陽花』で有名で、
『あじさいウィーク』🌸が開催されます
私は
私は
秋の『紅葉ウィーク』🍁に
参拝して参りました ・ω・´o)ノ゙
何が綺麗かといいますと。。。
🌸 『花手水』 🌸
奈良では『岡寺』さんが有名ですが
『楊谷寺』さんは格が違いました Σ(・ω・ノ)ノ
先ずは
山門を入って直ぐの
手水舎にある🌸『花手水』🌸
そこから本堂に上がらせて頂き書院へ。。。
🍁紅葉🍁紅葉🍁紅葉🍁
まだまだ。。。
とにかくフォトジェニック📷なお寺さんです
この『楊谷寺』さん
細かい配慮というか
参拝者を
❤️お❤️も❤️て❤️な❤️し❤️
する配慮に長けています (*^^)v❤
広い境内を進んで行くと
何気に 落ち葉 🍁で
❤️ハート ❤️
が描かれてます (///∇︎///)
ハート❤️のお寺は 前回ご紹介の
『正寿院』さんが有名ですが、
『楊谷寺』さんでも
ハート❤️の窓から紅葉🍁
実はこのハート❤️の窓は
通路に置かれたベンチなんです (*゚0゚)ハッ
相棒 🐻慎乃輔🐻 も
こちらで 一休みしながら
癒されました(*˘◦︎˘*){❤️]
最後にオマケですが。。。 (^^;;💦
京都桂坂公園の銀杏並木も
綺麗と聞き
行ってきましたが
銀杏は早いですね😢
もうかなり
🍁散っておりました (||-д-)チ——ン💧
🍁紅葉シーズンも
🍁紅葉シーズンも
ほぼ終盤
次回は
それは それは
それは それは
可愛い⭐️・:*:・(*///∇︎///*)・:*:・⭐️
羊ひつじさん
からの~
✨レトロな街✨
からの~
✨レトロな街✨
全国でも屈指の🍁並木道🍁
湖に浮かぶ パワースポット❤
をご紹介させて頂く予定です😊
では (*'-')ノ*:・・:*マタ次回*:・・:*